沖縄県 採用と定着 総合支援事業
活用事例

株式会社大栄コンサルタント

企業概要

所在地/浦添市字港川412番地の4

業種/建設コンサルタント

従業員数/10名

事業活用の背景

就任後、日が浅く、何をどう進めていいのか分からないため、人材確保・職場定着について先ずは相談したい。

事業活用の流れ

事業所

事務局

➀事務局からメールにてセミナー開催を案内

②セミナー参加

セミナー終了後、講師に個別相談
相談した講師の専門家派遣を要望

③企業の現状をヒアリング

企業にあった専門家を選定

④1回目専門家派遣

ハローワークに求人を出しているが応募が無い

④1回目専門家派遣

「仕事内容」欄や「賃金」欄など求人票の内容見直しについてアドバイスを行った。

⑤2回目専門家派遣

就業規則や規程類の整備について

⑤2回目専門家派遣

就業規則を確認し、休業規程などの内容が最新の法改正に対応していないため、見直しを提言。

⑥3回目専門家派遣

待遇向上のため、賃金設定を見直したい

⑥3回目専門家派遣

中途採用者の賃金設定について、他社員との賃金バランスを取るよう助言した。

今後見込まれる効果

在職している社員の賃金向上、中途採用者賃金設定まで含め、自社として今後の賃金設定をどのように進めるか道筋が見えてきた。
何より相談者自身が助言を基に、積極的に行動を起こしたことが、人材確保に繋がったと強く感じる。

株式会社大栄コンサルタント 代表取締役 社長 川満 秀樹さん

代表取締役 社長

川満 秀樹さん

企業担当者

人材採用の取り組み方法、雇入れ時の注意点、ハラスメント・メンタルヘルス対策、人事関係の典型的なトラブル事例紹介等の沢山の情報と助言、励ましの言葉をいただき大変心強かったです。ありがとうございました。

おもろ社会保険労務士事務所 平田 勇次 氏

おもろ社会保険労務士
事務所

平田 勇次

担当専門家

相談者は会社代表に就いたばかりで何から手を付けていいのかわからない状況だったが、課題と手掛ける順序を助言したことでやるべきことが明確になった。しかし行動が伴わなければ課題は解決しない。
相談者がすぐに行動したことが一番効果的であった。相談者に敬意を表したい。

専門家によるコンサルティング風景1

株式会社大栄コンサルタント 専門家によるコンサルティング風景

専門家によるコンサルティング風景2

株式会社大栄コンサルタント 専門家によるコンサルティング風景

 

お問い合わせはこちら!

【 お問い合わせ先 】 若年者人材確保・定着総合支援事業 運営事務局
株式会社琉球新報開発

098-865-5270

受付時間/平日9:30〜18:00(土日祝日除く)


TOP